スポンサーリンク
スポンサーリンク

松島のアクティビティはどこで予約できる?、仙台の魅力と珍しいささかまぼこまで網羅。今日の【あさイチ】

あさイチ

7月10日のあさイチでは松島のアクティビティ・仙台朝市など、仙台の魅力が盛りだくさんに紹介されていました。

NHKだけに店名やアクティビティ会社名が表示されないため、調べてみました。

松島のアクティビティ

まず一番最初に紹介されたのは松島を40分小型ボートでめぐるツアー。その名も「GURILAND RIB TOUE(グリランド リブ ツアー)」。ゲストの坂口涼太郎さんも雨天の中でも楽しそうにはしゃいでいましたね。

松島湾は超巨大なアドベンチャーパーク! 【松島リブツアー】
知床の自然により近く触れることができるボートツアーです。

松島を上空から見下ろせる熱気球やパラグライダーは「松島トリップ」でご予約を。

宮城仙台観光【松島の体験アクティビティ】松島トリップ.com
宮城仙台観光なら「日本三景松島」。松島の絶景を空から堪能できる松島熱気球体験・松島パラグライダー体験や、ガラスデザイン工房でオリジナルグラスの製作体験がおすすめです。

仙台朝市と銅工房

仙台駅西口から徒歩5分。仙台パルコ2の西側に仙台朝市商店街があります。 近くには駐車場や駐輪場があるのでお買い物にとっても便利です。元々闇市からはじまったそうです。坂口さんはウニを召し上がり、あまりのおいしさに即興ダンスを踊っていました。

アクセスマップ | 仙台朝市商店街

次にむかったのは、伊達政宗公がひきいた銅職人の末裔がいとなむ工房「株式会社タゼン」さん。こちらでは銅加工体験をした坂口さん。普通ならしない、硬い銅を20分も汗だくでたたくという洗礼を受けたあと、通常通りの工程・熱してから完成までの成型には夢中になってやっていましたね。出来上がったのはプライパン。とてもおしゃれで使いやすそうです。

銅製品 - 株式会社タゼン

白くない!黒いささかまぼこ

今や色んな味があるささかまぼこ。チーズ入り、牛タン入り、アヒージョまで!そして今年3月真っ黒なささかまぼこまで誕生しました。、株式会社鐘崎「仙臺(せんだい)BLACK」です。5枚入り 1袋1,500円(税込)、販売店舗は鐘崎総本店 笹かま館・鐘崎屋 エスパル仙台東館・仙台空港 2階売店 萩。尚、数量限定販売となります。

【鐘崎】新発売!「仙臺BLACK」黒い笹かまぼこの販売を開始いたします! - 新着情報 - かまぼこの鐘崎
仙台のお土産、名産品笹かまぼこを製造・販売する鐘崎のホームページです。鐘崎の笹蒲鉾は全商品「保存料」、「澱粉(でんぷん)」無添加です。まじりっ気なしの笹かま本来の味を大切にお届けします。

まとめ

9時までの放送との為、駆け足ではありましたが、仙台の新しい魅力、昔からある魅力が紹介されましたね。私も一時期仙台で暮らしていた事がありましたが、当時はなかったもの、知らなかったものだらけでした。この夏、松島のアクティビティで涼んで、帰りにささかまぼこと銅のお土産を買うのも良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました